保証期間って延長した方がいいの?
保証でおすすめがあれば知りたい!
こんな疑問にお答えします。
今回は、マウスコンピューターの保証内容・保証期間の選び方について紹介していきます。
ポイントを押さえておけば、保証期間の延長が必要かどうか、あなたにおすすめの期間がわかります。
マウスコンピューターの1年無償保証と3年の延長保証、どちらにしたらいいのか迷っている方はぜひ!
マウスコンピューターの保証内容
保証期間
マウスコンピューターでは、すべてのパソコンに、1年間の無償保証期間がついています。
対応機種のみ、有償で3年間の保証が延長できます。また、MouseProの一部製品には、5年間の保証の延長が可能となっています。
注文時に無償保証のみで、3年間有償保証を選ばなかった場合でも、注文してから、1年以内であれば、追加で保証を延長することができます。
サポート内容
保証には、3つのサポートプランと追加サービスが用意されています。
なお、サポートプランによって、料金が変わります。
センドバック修理
直接、マウスコンピューターのサポートセンターに送付する方法です。
サポートセンターに発送する片道分の送料だけかかります。返却の送料はかかりません。
ピックアップ修理
提携の運送業者が、直接パソコンを回収しに来てくれるため、送料は一切かかりません。
センドバック修理との違いは、パソコンの送付方法で、サービス料金に送料が含まれているかどうかと考えておくといいでしょう。
オンサイト修理
技術者が自宅などに直接訪問して、不具合のある部品を交換します。
出張費や交換費用は、サービス料金に含まれています。
安心パックサービス
通常の保証プランに、よりサポートの厚いサービス「安心パックサービス」が追加できます。
「最短当日修理返却」「初期不良期間内の新品交換サービス」「サービス加入者専用ダイヤル」が受けられます。
パソコンで故障しやすいパーツ
HDD・SSD
パソコンの故障で一番多いのが、ストレージと呼ばれるHDD・SSDです。
HDDは振動・衝撃に弱く、SSDは読み書き回数で劣化するといったことがあります。
故障すると動作が遅くなったり、最悪の場合はパソコンが起動しなくなる症状が出てきます。
使い方にもよりますが、HDDの寿命は平均3~4年、SSDで5年程度が目安とされています。
液晶ディスプレイ
ノートパソコンの故障で多いのが液晶ディスプレイです。
パソコンの落下や液晶パネルに物をぶつけてしまって、破損させてしまうことです。
マウスコンピューターでは、液晶ディスプレイは保守サービス適用対象外となっています。
- 液晶ディスプレイ
- バッテリー
- キーボード
- マウス
保証期間の選び方
一番故障の多い「HDD・SSD」が、保証期間の延長が必要か選ぶポイントです。
3年間延長保証がおすすめの方
- 毎日使用する
- 使用時間が長い(8時間 / 日)
- 使用負荷が重い
時間が長い・頻度が多いといった負荷が高い使い方をする場合は、3年間の延長保証がおすすめです。
読み書きの回数も多いため、HDD・SSDの寿命が早くなり、故障する可能性が高まります。
毎日パソコンを使用する、また1日の使用時間が8時間と長い方は、かなり負荷がかかっています。
もちろん、ゲーミングPCなど負荷のかかる作業は、HDD・SSDの寿命を早く消費するので、3年間延長保証が良いでしょう。
1年間保証でもいい方
- 使用頻度が少ない
- 使用時間が短い(3時間 / 日)
- 使用負荷が軽い
基本的に、「保証はあるに越したことはない」ということは書いておきます。
それでも、使用頻度が少ない場合は、延長しないという判断もありです。
使用頻度も少ないため、HDD・SSDの寿命は長くなり、故障する可能性は低くなります。
使用しても1日2~3時間ほど、毎日は使わない。また使い方も動画やネットを見る程度であれば、使用負荷も比較的軽いです。
初期の故障であれば、1年間の無料保証で対応してくれます。
おすすめの保証期間
ガツガツ使うのであれば、3年間延長保証のピックアップ修理保証をおすすめします。
さらに、最短当日修理返却が受けられる「安心パックサービス」もプラスしておきたいところ。
その上で、少しでも節約するなら、「センドバック修理保証」にし、発送費用は自分で負担するのがいいでしょう。
それほど使わない場合は、まずは使ってみて、あとから保証期間を延長するのがおすすめです。
マウスコンピューターでは、1年間は無料の保証がついてきます。
そして、注文してから1年以内であれば、保証期間の延長ができます。
ゲームによっては、進めていくと、負荷が高くなってきたり、ついやりこんでしまったりすることありますよね。
購入するときに保証期間を延長しなくても、あとから延長保証サービスを追加すれば、同様のサービスが受けられます。
まとめ
マウスコンピューターの保証期間の延長が必要かどうかは、どのような使い方をするかです。
ゲーミングPCなど負荷の高い使い方をする場合は、はじめから保証期間を延長しておくのが安心です。
使用頻度の少ない場合は、あとから保証期間を延長するのがおすすめです。
マウスコンピューターでは、全てのパソコンに1年間無償の保証が付いています。また、注文してから1年以内であれば、保証期間の延長ができます。
あとから保証期間を延長しても、同様のサービスが受けられるので、迷ったらあとからでも大丈夫です。